マルコによる福音書7章24-30節
シリア・フェニキアの女が娘から悪霊を追い出してくださいと頼んだ時のことです。イエス様は「まず、子供たちに十分食べさせなければならない。子供たちのパンを取って、小犬にやってはいけない」と言われました。子供たちとは、イスラエルの家の失われた羊たちのことであり、イエス様の召しは彼らに対する働きでした。小犬は、異邦人を指します。イエス様は異邦人を家族の一員の愛玩犬のようにたとえておられました。確かに、優先順位としては、まず子供たちを食べさせることですが、小犬も家族の一員ならば、食べさせてもらえます。つまり、イエス様は聞き入れる余地なく断ったのではなく、その余地を残しておられました。「No」と思える返事の中にすら、「Yes」を隠しておられました。女はそれを発見して「食卓の下の小犬もパン屑はいただきます」と応じて、願いを叶えていただくことができました。望んでいる事柄について御心を知ろうとする時、安易に「No」だと判断してはなりません。イエス様はその中に隠されている「Yes」に見つけ出す信仰を発揮することを望んでおられます。
隠された「Yes」を発見する【1分で読めるマナメール第95号】

コメント